UnderBridge@ディベートブログ

英語ディベートに関するブログです。初級者向け資料、大会感想、etc… 暇潰し程度にご覧下さい。

2020-01-01から1年間の記事一覧

Online WSDC 2020 情報まとめ

〈目次〉 【メディア】 【試合形式】 【論題】 【Team Japanの戦績】 【メディア】 〈公式Facebook〉 m.facebook.com 最新の情報や、ライブストリーミング先へのリンクなどが掲載されています。 〈公式YouTubeチャンネル〉 m.youtube.com ストリーミングされ…

更新を暫く休止します

1日2記事投稿なんて初めてですね。こんにちは。UnderBridgeです。 表題と通り、暫くの間、ブログの更新を停止します。理由は…お分かりの方も多いとは思いますが、勉強に割く時間が昨年以上に増えるため、定期的な更新を行うことが見込めないためです。 この…

【資料】レベル別Motion List/Classic Motion List

ご無沙汰しています。「そろそろ次の記事を投稿しませんか?」とはてなに煽られてしまったUnderBridgeです。ちなみに、まだHPDUの論題分析の記事すら途中なんですけどね() という訳で、新型コロナウイルスが猛威振るい続ける中、受験生の1人としては自宅学…

【論題分析】HPDU連盟杯全国大会2020

こんばんは。新型コロナウイルスの影響で、文化祭が延期になったせいでなかなか引退できなくなってしまったUnderBridgeです。 僕の身の上話はどうでもいいのですが、とにかく1日も早くこの騒動が収束してくれることを祈ります… さて、約1週間が経過し、いい…

【閑話休題】部内でのコミュニケーションツール

こんばんは。長時間机に向かったのが久しぶり過ぎて、HPDUで足を痛めたUnderBridgeです。いい加減勉強にフォーカスせねば… というわけで引退試合である(かもしれない)HPDU連盟杯も終わり、漸く春休みを迎えた感じがありますが、そろそろ新年度ということで…

【閑話休題】オンラインディベートのプラットフォーム

こんばんは。後輩に「せっかく休みなんだし、何か書いて」という最低な前振りを受けたUnderBridgeです。結局書いてますけどね…。 HPDU西日本オープンやHPDU連盟杯など大型大会での採用や、Mixideaなどの練習環境が普及により規模が拡大している、オンライン…

Zoomを利用してみました

(特に前置きも挟まず書きます) 実際にZoomを使用してみた感想等を書いたいきたいと思います。この後練習をされる方々、また実際に大会(PDA中学生大会/HPDU連盟杯全国大会)で使う方々などの参考にしてもらえればと思います。文章力が低すぎて、読み返して…

【初心者向け資料】ディベート用語集/ルール

こんばんは。もっといいブログ名が欲しいな…と思い始めているUnderBridgeです。 どうにも才能?ひらめき?がないので、思いつきません…。案は絶賛募集中なので、是非コメント欄にでもお願いします… そんな話はおいておき、今回も自作資料を放出してみようと…

【論題分析】HPDU中学生大会2020

こんばんは。つい最近までガムシロとミルクの容器の端が折れることを知らなかったUnderBridgeです。 これまで、必死に開け口のところの蓋を容器から剥がすように開けてきたので、3倍くらい人生苦労していたかもしれません()(伝わりますかね…?) さて、本…

【論題分析】HPDU神奈川県大会2020

こんばんは。周りの高2がTwitterを引退して行く中、やめる気配のないUnderBridgeです。 無意識的に頻度は減るかと思いますが、高3になっても普通にツイートする気でいるので、温かい目で見守って下さい… さて、書く書くと言ってきた論題分析です。 それに先…

【大会感想】HPDU神奈川県大会2020

こんばんは。Breaking Announcementのあとお通夜ムードだったチームの対処に困っていたUnderBridgeです。 あんなムードだったのに今サイ◯リヤで楽しく食事しているなんて、あの時は思いもしませんでした…() 少し大会の感想を書いてみようと思います。論題…

【初心者向け資料】Argumentationの基礎

こんばんは。 ディベート界隈の人にはほとんど本名で呼ばれないUnderBridgeです。ちなみに、名前とアカウント名には何ら関係はないです。 これで今週2回目なので、週2更新目標達成ですね(意識の低さ…)。まあ、気が乗ればあと1回更新するかもしれません。 …

ブログ始めます

こんばんは。 唐突ですが、ブログを始めることにしました。 最近色んな方がディベートブログを始めていて、やるなら今しかない!という感じもしていましたが(笑)、最も直接的な要因は、WSDC Team Japanの選考に落ちたことですね。 もちろん、結果自体には…